matsuyama– Author –
matsuyama
特許事務所での実務を活かして、知的財産にまつわるあれこれをご紹介していきます。
-
その他
企業経営と研究開発と知財(3)
この4月から某大学のMOTに通うことにしました。 そんなこともかけたらと思います。 あとツイッター始めました。 さて、前回の続きですが、 価値は需要者の求めに応じた独自の機能であるという定義ができると思います。 では、この価値はだれが創造しな... -
その他
企業経営と研究開発と知財(2)
春だというのに寒いですねぇ。 打ち込みの手もかじかんでしまいます。 さて、利益を生み出す「価値」というものは何なのかを見ていきたいと思います。 言い換えれば価値の本質は何か?です。 それは、ズバリ、商品やサービスの持っている機能である、と言... -
知財維持活動
企業経営と研究開発と知財(1)
企業経営と知財との関係について、何回かに分けて簡単に書いてみたいと思います 企業には企業毎に様々な理念があります。 それからすると、企業の目的も様々なものがありそうです。 しかし、企業の究極の目的と言えるものは一つだけだと思います。 それは... -
その他
形式的に侵害その2
「形式的に侵害行為を構成する」という文言の本質について、私はこう考えます。 すなわち、「裁判所が、侵害行為の規範からすると侵害行為の存在を認めざるを得ない事案において、法益侵害の観点から侵害行為の存在を否定しようとする場合の詭弁である」と... -
その他
形式的に侵害
この間の記事で「桜」と書いたのですが、もしかしたら梅かもしれません。 桜並木の端にあったのでてっきり桜だと思っていたのですが、写真を見てわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 さて、「形式的に侵害する」という文言を論文の答案で良く目... -
その他
商標は選択物
先日のゼミの問題で商標が選択物であることに起因する制度を問う問題がありました。 特許では特許を受ける権利が発明完成と同時に発生するのに対して、商標では商標登録を受ける権利ではなく「商標登録出願により生じた権利」となっているのはなぜか?を問... -
その他
趣旨
論文試験の指導をしていて、最近特に感じるのは、趣旨の学習が疎かになってきているということです。 趣旨は、法律の学習をしていくうえで要であるのみならず、実務上も非常に重要なのですが、今の受験生にはそのことがなかなか理解されていないみたいです... -
その他
誕生日
昨日2月4日は私の?回目の誕生日でした。 愛娘がデートしてくれ、一緒にスイーツパラダイスに行ってきました 色んなケーキがあって、甘いもの好きな私にはほんとにalmost paradiseでした あれだけの商品を提供して1480円というのは、すごいです。 このよ... -
その他
知財コンサル研究(7)
「知財に基づいて効率的に経営を行い、より高い利益を得る。」ということをいうのは簡単ですが、やはり実践するのはなかなか難しいです。 自社にとっての知財(広い意味での知財)が何かを把握している企業が少なく、しかもその自覚がない企業が多いのです... -
その他
ゼミ再開
こんにちは 本当にご無沙汰してしまいました。 最近は知財コンサルの実践活動で忙しく(仕事なので当然ですね)、すっかりサボってしまいました。 2009年度のゼミも始まったことで気分一新ブログの方も頑張りたいと思います。 さて、31日の土曜日から今年...