企業経営と研究開発と知財(3)

  • URLをコピーしました!

Last Updated on 2013-03-29 by matsuyama

この4月から某大学のMOTに通うことにしました。
そんなこともかけたらと思います。
あとツイッター始めました。

さて、前回の続きですが、
価値は需要者の求めに応じた独自の機能であるという定義ができると思います。
では、この価値はだれが創造しなければならないのでしょうか?

それは、商品等を提供する企業が創造しなければなりません。利益を挙げたいと思うのはもっぱら企業であって需要者ではないからです。
また、価値を創造する力は企業にこそ存在するのであって、需要者にはそのような力はありません。示唆はできるかもしれませんが。

そして、価値を創造できる企業は生き残れますが、価値を創造できない企業は淘汰されることになります。当然ですね。需要者に訴求するものがなくなるわけですから。

ですから、企業にとって価値をいかに作り出すかということが重要なテーマであるといえます。

価値をいかに創造するか、ということは以下の価値創造サイクルによるということができます。
<価値創造サイクル>
①ニーズの探求
②商品等コンセプトの立案
③研究開発
④完成品の市場導入

ですか・・・・

ではでは

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

特許事務所での実務を活かして、知的財産にまつわるあれこれをご紹介していきます。

目次