知財維持活動UCCコーヒーが色彩のみからなる商標に登録されました こんにちは。先日ご説明したこちら 【新しいタイプの商標】①:「色彩のみからなる商標」とは? で取り上げた「色彩のみからなる商標」に、新たにUCCコーヒーの色彩が登録となったようです。 UCCミルクコーヒーの色彩が商標登録・・・・知財維持活動
知財維持活動「はやぶさ2」が来年末に帰還予定です こんにちは。弁理士の松山裕一郎です。以前こちらのブログでもお伝えしていた「はやぶさ2」が、最後のミッションを終えたようです。地球への帰還が待ち遠しいですね。帰還は来年の末ごろだそうです。 はやぶさ2、最後のミッション完了 小型ロボな・・・・知財維持活動
知財維持活動進むキャッシュレス決済、イオンにも動き こんにちは。弁理士の松山裕一郎です。国内でも急速に進むキャッシュレス化の波に、流通大手の企業も参入するのでしょうか。QRコードでの決済は様々なサービスが展開されており、その企業の数も増加傾向にあります。毎日のお買い物に、キャッシュレスが使・・・・知財維持活動
知財維持活動Google、量子超越性達成 パソコンの更なる進歩に推進力 こんにちは。弁理士の松山裕一郎です。Googleの発表した「量子超越性達成」のコンピューターが話題になっています。これまでのスパコンが膨大な時間を必要とする計算を一瞬のような時間でこなしてしまうとは、驚きです。 グーグルの量子コン・・・・知財維持活動
ビジネスと知財著作権法改正案を考える こんにちは、弁理士の松山裕一郎です。連日お伝えしている著作権法改正案について、わかりやすく要点をしぼった記事がありましたのでリンクをつけてご紹介します。実現させたいことは、作り手が持つ権利であり、やみくもに規制を強化することではないはずで・・・・ビジネスと知財
知財維持活動著作権侵害の判断:ちぃたん☆黙示の許諾あり Twitterなどのソーシャルメディアで話題になっているちぃたん☆の使用を巡って須崎氏がデザインや着ぐるみの使用停止を求めていた仮処分ですが、東京地裁が申請却下の決定を下しました。ネット上ではかなり人気のあるキャラクターでもあり、この決定・・・・知財維持活動
知財維持活動名古屋で知財活用を応援するイベントが開催されます 弁理士の松山裕一郎です。2019年10月10日、名古屋で知財活用をより身近に感じてもらうためのイベントが開催されるようです。名古屋の他にも大阪、新潟、長崎、岡山など、全国各地で開催される予定とのこと!この機会にお近くのイベントに足を運んで・・・・知財維持活動
知財維持活動土に還るストローと特産麦茶・地球にやさしいふるさと納税 夏の厳しい暑さも、東京ではいったん落ち着きが見えてきましたね。 それでも9月の残暑が厳しいのも日本の夏の風物詩です。暑い日においしい飲み物といえば、麦茶です。 今回は大麦でストローを作ることで、環境への配慮と地元の特産品のPRを行う福井市の取り組みをご紹介します。知財維持活動
知財維持活動古の都奈良より、先人の知恵を活かし現代に引き継ぐ取り組み こんにちは。弁理士の松山裕一郎です。今回は「あえて昔の道具を使うことで差別化を図り、付加価値をあげる」というブランディングで注目されている農家さんを取り上げた記事をご紹介します。技術そのものは昔ながらのものであっても、アイデア次第で今や「・・・・知財維持活動
知財維持活動みそ氷で夏をおいしく乗り切る!みそ蔵のアイデア商品 東京はどんよりとした梅雨から一転、厳しい日差しの日が続きますね。海外から日本に訪れた人々も、この暑さには驚いているようです。のどの渇きを自覚する頃にはもう水分不足は深刻な状態とも言われる熱中症。夏のリスクを自国の食品で回避する、「おいしい・・・・知財維持活動