その他

プレゼン

シンポジウムでの発表から1ヶ月近く経ちました。 ビデオなどを見たわけではないので自己評価はできないのですが、 それなりにできたのではないかと自己評価をしていました。 しかし、プレゼンは仕事を獲得するために必須ですし、また最近他人の・・・・
その他

論点再考2

均等論についても少し問題のある書き方をする方がいらっしゃいます。 均等論はボールスプライン事件で示された5要件を書くということが常識なのですが、下手に立証責任の分担の話を知っている場合に、最初の3要件のみを記載して終わりにしてしまう方がい・・・・
その他

知財コンサル研究(3)

中規模の会社の特許出願については考えることが多いのですが、その前に大中小はどのように定義するのか、が問題かもしれません。 私は、知財部(知財専門の担当者)のない会社が小規模、知財部がしっかりしており、CIPOもいて、知財戦略の立案を行って・・・・
スポンサーリンク
その他

論点再考

意匠の利用侵害について考えてみたいと思います。 学習机事件で「利用関係があるから侵害であり差し止めできる」という判断がなされたことで論点としてよく答案練習で見かける論点です。 答案練習では、部品と完成品との関係において問う問題をよく・・・・
その他

趣旨の書き方

受験指導をしていて「受験生は意外と趣旨が書けない」と感じます。論文試験の要素としては、知識と形式とがあると思うのですが、知識面はもとより形式面ができていない答案が多いと感じるのです。 趣旨の書き方は原則→しかし→そこでの流れで書くのが原則だ・・・・
その他

論点って・・・

試験対策で論点の学習は必須だとは思います。が、論点の前に条文の学習があることは当然ですよね。 まずは、条文の要件・効果をしっかりと理解し、趣旨を理解した上で論点の理解を行ってほしいと思います。条文の要件をしっかりと書いてあてはめることがで・・・・
その他

知財コンサル研究(2)

特許出願に伴うコンサルは如何にあるべきなのでしょうか? やはり、鍵は「ポートフォリオ」にあるのではないかと思うのです。いかがでしょうか? 企業の描くポートフォリオを理解して、理想とするポートフォリオを形成できるように出願戦略について・・・・
その他

知財コンサル研究(1)

 特許等出願に伴って必要なコンサルティングについて、 「事業戦略を理解して出願戦略を立てられるかどうかが求められるようになると思う」と書きました。 これについては、特許(実案、意匠)と商標とで違う判断が必要だと思います。特許においては、・・・・
その他

ゼミ終了

今日で担当していたゼミが終了しました。なんだか早かったです。 私のゼミはディスカッション形式なのですが、今日はなかなか有意義なディスカッションができたと思います。 やはりディスカッションをして考えを整理すると定着するし、その部分について・・・・
その他

発表終了

3月14日知財戦略シンポジウムでの発表終了しました。 当初600人入る部屋(400~500人の入場者だったようです)での発表だということで言葉が出なかったらどうしようかと思っていましたが、何とか無事に終えることができました。 レックでの・・・・
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました